2024年4月25日木曜日

山籠もり終盤

  皆さんこんばんは、平松です。

 最初からこういう感覚になるのは予想していましたが、やはり気が付けば3週間の合宿も残り僅かとなり、あっという間の3週間でした。今週末には下山し、2日かけて愛媛に戻ります。

今回、福島選手にとっては初めての長期高所トレーニング合宿でしたので、かなり慎重に行いました。こういった環境でのトレーニングは一回やったからと言ってすぐに良い効果が表れる訳ではありません。何年も続けて初めて効果が出てくるものですが、反対に、少しやり方を間違えるだけで悪い反応はすぐに出てきてしまいます。その為、今後も継続して安全に取り組めるように、今回は福島選手にとって良いメニューの組み立て方がどういうものかを探る合宿でもありました。

 色々なデータも取れたので、これを今後に活かすも殺すも指導者次第。こういう事に頭を悩ますのは好きな方なので、大変な作業ではありますが、とことん悩み抜いて最適解を一つ一つ見つけて積み上げていこうと思います!


2024年4月22日月曜日

高所トレーニングのデメリット

 いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

フクシマでございます。


高所合宿も2週間が経ち、残すところは1週間のみとなりました。

トレーニングに全力で集中できる環境で、時間が毎日あっという間に過ぎていきます。

本日からの3日間は特に時間、強度が上がりますので、気を抜かずに過ごしていきます。


さて、2週間の山籠もりをして、デメリットを感じてしまいました。

トレーニングに専念できるが故のものです。


それは髪を切れないところです。

高地のデメリットというより、長期合宿のデメリットですが、、、


奄美大島の合宿の時には散髪したばかりで気になりませんでしたが、今回は伸びた状態からの合宿スタートで、徐々に切りたい欲が出てきました。


なので昨日、予約をしてきました。

しかも今までは1000円-1200円のところに行っていましたが、今回は少し高いところに行きます。ホットペッパービューティーでの予約をしてきました。

以前にもこのアプリを使用したことがありますが、今回で2回目です。それ以外は全て近場の1000円カットで済ませていました。


さよなら1000円カット、、、

2024年4月19日金曜日

春爛漫

  皆さんこんばんは、平松です。

今週は、順化期間も終わり、徐々に強度を上げている段階です。本日は普段過ごしている標高1750mから少し下りて、1000m付近にあるトラックで練習を行いました。

そこの景色がこれです↓

いつもより、画像も大きめに貼り付けてみました(笑)

いや~昨年もここの桜には目を奪われましたが、今年は咲く時期が少し後ろにズレたようで、今が見頃でした。

ここ最近は少し雪化粧の残った山林の風景しか見ていなかったので、良い気分転換になりました。

合宿も残り約10日間。強度コントロールには細心の注意を払いながら、引き続き取り組んでいきたいと思います。

2024年4月15日月曜日

憧れの高所トレーニング

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

フクシマでございます。


合宿に来て一週間経ちますが、高地順応の難しさを感じております。

少しでも強度設定を間違えると後々のダメージが大きく、狙った効果を期待できなくなるので慎重に進めていますが、 いつも以上に強度に対して気を張っているためか、神経が擦り切れていく感覚があります。👻👻


慣れないことが多くまだまだ気が抜けませんが、なんとかやれています。

なんとかやれている理由は、合宿所のご飯がとても美味しく、栄養面だけでなく精神的にも支えになっていると感じます。

やはりトマトが出てくるかどうかは毎食ドキドキで、出てきた時は他のお客様に迷惑にならない程度に盛っています。その時は白米を気持ち多めに最初の一杯をよそっていますが、トマトが出なくても食べる量はあまり変わりません。他の料理も大変美味しいので😋


今回の合宿所の食事は1ヵ月は被らないとお聞きしたので、毎日飽きることなく食事を楽しんで、トレーニングに励んでいきたいです。

2024年4月11日木曜日

今年の東御

  皆さんこんばんは、平松です。

 福島選手の研修があった関係で、今年は昨年より1週間遅く長野県東御市に来ました。練習環境のある場所は標高1750mなのですが、昨年よりも今年は残雪量が多いです。ですので、今回はクロカンコースでのランニングは厳しいかと思いますが、出来るトレーニングはいくらでもあるので、この環境をうまく利用してやっていきます!

 今週いっぱいは、身体を高地に順化させる(慣れさせる)段階なので、低強度での運動しかしていませんが、油断すると体調を崩すこともある為、慎重に進めていきたいと思います。