トライアスロン部データ
トップページ日本食研とトライアスロントライアスロン部データスケジュールとレース結果協力企業BLOG
 

第48回愛媛マラソン大会

開催日 2010年1月31日 9:00スタート
開催場所 松山市(愛媛県)

【男子レース結果】

順位 氏名 記録 所属/登録
優勝 久保 慶和 2時間17分11秒 四国電力
2 井上 正之 2時間19分35秒 愛媛銀行
3 山下 真司 2時間20分01秒 四国電力
32 相澤 義和 2時間42分16秒 日本食研実業団トライアスロン部
95 佐藤 治伸 2時間54分31秒 日本食研実業団トライアスロン部

【関連Webサイト】

http://ehimemarathon.jp/

【相澤コーチレース報告】

 まず、佐藤選手に関しましての報告です。急遽、南米でのトライアスロンコンチネンタルカップ2戦(チリ・アルゼンチン)が入ったため十分な体調で望むことが出来ませんでした。そのため昨年同様にレース中盤まで先頭集団に走ることがやっとでした。本来体調が万全であれば、30kmあたりまで上位集団に絡みながら悪くても入賞をさせたかったのですが陸上の実業団選手ではなく、トライアスロン・ランニング強化の位置づけは出来たように感じています。私の方は、選手のサポートと入出庫での現場業務の傍らながら、元陸上実業団選手の経験をわずかですが佐藤選手へ伝えることが出来たと感じています。まだ、体が動くうちは選手に口頭の技術・知識のサポートだけでなく、今回のように実践的なサポートを続けてまいりたいと思います。悪天候の中、沿道に駆けつけてくれた多くの皆様から『日本食研、頑張れ〜』と声援を頂きました。まだ少しですが、春が近づいて参りました。本格的なシーズンまでの2ヶ月足らずの期間を有効に積極的にトレーニングに励ませていただきます。よろしくお願いいたします。

【佐藤選手レース報告】

 昨年に引き続き、2回目の出場となりました。今年も去年同様にいける所まで先頭集団で走ろうと思いました。スタート直後に相澤コーチから「ストライド走行になっているから、ピッチ走行にして脚へのダメージを極力減らすように」とのアドバイスを頂く事ができ、心強くスタートを切る事が出来ました。10K過ぎから着地の度に脚の痛みを感じていましたが、20K過ぎの折り返し地点まで第二集団で通過する事ができました。しかし、中間地点手前の給水所で離されてしまい、集団から遅れてからは脚の痛みとの戦いになりました。何度も歩こうかと思いましたが、沿道からたくさんの声援を頂き、背中を後押しして頂き、ペースはかなり落としてしまいましたが、何とか完走する事が出来ました。南米遠征後、体調を崩してしまい練習量がかなり落ちていて不安はありましたが、今回は本当に多くの方に「日本食研頑張れ!」と応援を頂く事ができ、大変勇気付けられ、日本食研グループの社員として誇りに感じながらマラソンを走る事が出来ました。誠にありがとうございました。

2010年 スケジュールとレース結果に戻る