RESULT 2019年
第9回日本U23トライアスロン選手権(2019/仙台)
開催日 | 2019年7月7日(日) U23女子スタート11:40 |
---|---|
開催地 | 宮城県七ヶ浜町(湊浜海浜緑地大駐車場とその近辺) |
コース | 51.5km(スイム1.5km(2周回)・バイク40km(4周回)・ラン 10km(4周回)) *日本トライアスロン連合(JTU)公認 *水温20.3度、気温23.0度 |
【U23女子上位3名結果】
順位 | 氏名 | 記録 |
1 | 宮崎集(筑波大学) | 02:18:34 |
2 | 松居智咲(愛知学院大学) | 02:20:51 |
3 | 田中麻優(日本食研/愛媛) | 02:22:00 |
【関連Webサイト】
公式リザルト http://www.jtu.or.jp/results/2019/19sendai_u23_result.pdf |
実業団トライアスロン部ブログ https://nsk-triathlon.blogspot.com/ |
【レースリポート】
![]() |
例年の暑さもなく、前日高松市にてアジアカップが行われたため6人での日本選手権となりました。 スイムでは今シーズンの好調を維持し終始トップで展開しました。バイクでもトップを譲ることもなく終始、主導権を握ってレースを進めました。しかし、強化が進めないランに繋げる為のリードを作れないまま3人を引き連れてランをスタートさせてしまいました。 トランジット後、一度はトップに立つもののペースを維持することができませんでした。2km手前で2番手に後退。2番手を譲らない意地の走りをするものの8km手間でスパートされると追走することができませんでした。 昨年に及ばず3位でのゴールとなりました。 《監督 相澤義和》 |
【田中選手コメント】
今回の第9回日本U23トライアスロン選手権では3位という結果になりました。 毎年暑い仙台でのレースでしたが、今年は気温が低くく雨が降りそうな不安定な中でのレースでした。 スイムは新たに導入されたスタート台から走り出す方法でした。初めての経験でした。私はビーチスタートでは出遅れてしまうことが多いですが、今回は思い切ってスタートダッシュが出来、遅れることなくトップでレースを進めることが出来ました。また、蒲郡大会ではブイに対して大きく進路が外れてしまうというミスしてしまった反省を活かし先にスタートした男子選手を参考に自分の泳ぐラインをしっかりと想定し、実行できたので最短で泳げたのは大きかったです。 バイクは最初2人で逃げていましたが、早い段階で1人に追いつかれました。なるべく人数を減らし、速いローテーションで逃げたかっただけに残念でした。往路が登り基調で強い向かい風、復路が逆のコンデションでした。短いローテーションで脚を使いすぎないようにしたのも結果的にはペースを落とす原因でした。25kmを過ぎて更に後続から1人に追いつかれてしまいました。 その焦りがランの前半飛び出し、後半の失速を招いてしまいました。粘ることも出来ず、良いところがありませんでした。 今回のレースで前半戦が全て終了しました。前半戦は自分の悪いところ全て出てしまいました。後半戦まで期間が空くので、自分と向き合う時間、課題の克服に取り組み納得の行くレースが出来るように強化に努めていきたいと思います。 多くの応援、ご声援ありがとうございました。 |