RESULT 2019年
ITUトライアスロンワールドカップ(2019/バニョラス)
開催日 | 2019年9月7日(土)男子スタート19:00(日本時間8日2:00) |
---|---|
開催地 | スペイン・バニョラス |
コース | スイム750m(750m×1周)、バイク20km(6.6km×3周)、ラン5km(2.5km×2周) *スプリントディスタンス *水温25.3度、気温28.3度、ウェットスーツ着用不可 *国際トライアスロン連合(ITU)公認 |
【エリート男子上位3名と日本人結果】
順位 | 氏名 | 記録 |
1 | Vincent Luis(フランス) | 00:49:58 |
2 | Mario Mola(スペイン) | 00:50:01 |
3 | Bence Bicsak(ハンガリー) | 00:50:18 |
24 | ニナーケンジ(NTT東日本・NTT西日本/山梨) | 00:51:01 |
38 | 小田倉真(三井住友海上/東京) | 00:51:23 |
46 | 古谷純平(三井住友海上/東京) | 00:51:44 |
47 | 佐藤錬(福井県スポーツ協会/福井) | 00:51:48 |
55 | 石塚祥吾(日本食研/愛媛) | 00:52:23 |
【関連Webサイト】
【石塚選手コメント】
これまで結構なレースを経験してきたつもりでしたが、初めての19時スタートとなりました。その時間帯でもまだ明るかったので、競技中も暗いと感じる場面はありませんでした。 今回、ワールドカップのはずが、出場選手のレベルが世界選手権にも匹敵するくらいだったので、スイムから激しく当たってきて、後半は流れに身を任せるしかないような状態でした。上がりの位置は良くも悪くもない場所でしたが、レベルが拮抗して、選手が切れ目無く上がってきていたので、1周目に先頭集団に追い付いた時には50人以上の大集団になっていました。大集団とはいえ、折り返しもなく、湖を回る平坦な周回コースだったので、平均スピードもかなり速く、あっという間に20kmが終わってしまった印象です。 結局、今回は最後のランが全てで、スタートした集団の中ではほぼ最下位でした。コースもバイク同様、湖畔沿いを往復するだけの走りやすいところで、全然走れなかったという訳でもありません。自分の力を出し切ってこの順位(55位)なので、今の走力では全く歯が立たないと言う事を痛感したレースでした。 ここからは国内のレースが続くので、再びこの舞台に立つ為に確実にポイント確保したいと思います。 |